技術でつくる顧客価値。
それが日本ヘリウムのアイデンティティです。
我が国において初の液体ヘリウムの輸入・充填・販売を行ったパイオニアとして蓄積してきたノウハウに、エア・ウォーターグループの産業ガスメーカーとしての知見を融合しながら、日本ヘリウムは、セールスエンジニアによる技術的なバックボーンに裏付けられた提案活動によってお客様の課題解決を支援します。
セールスエンジニアが
お客様との架け橋となって
共存共栄を目指します。
いち早くその将来性に注目し、液体ヘリウムの輸入・販売を開始して以来、当社はヘリウムに関する技術において常に業界をリードしてきました。初期においては、高度なノウハウを要するヘリウムの充填作業を、惜しむことなく同業者に教授するなど、国内におけるヘリウムの普及に貢献してきました。これからの時代においても当社は、ヘリウムメーカーの先駆者としての技術を武器に、他社にはできない独創的な提案を追求していきます。
当社が推進する技術オリエンテッドな企業経営の核となるのが、セールスエンジニアです。セールスエンジニアは、既にお取引をいただいているお客様へのさらなる改善提案を行うとともに、まだお付き合いのない企業の研究開発、設計、生産といった技術部門にアプローチし、ヘリウムの価値をプレゼンテーションします。窒素や炭酸ガスなどヘリウム以外のガスまたは工程をお使いの企業に、その工程をヘリウムに置き換えることによって生まれるメリットをしっかりとお伝えしていきます。技術力と営業力の両方を備えたセールスエンジニアを全国各地に配置し、エア・ウォーターグループの地域会社とも連携することによって、多くのお客様と共に発展する企業を目指します。
セールスエンジニアが
お客様との架け橋となって
共存共栄を目指します。
セールスエンジニアのミッションに、ヘリウムの新規用途開拓があります。産業用ガスや医療用ガスとしてお客様にお役立ていただけるヘリウムの新たな可能性を見つけ出し、提案していきます。さらに、既にヘリウムが使われている装置の生産効率、省資源といった面での改善にもお応えします。たとえば、あるお客様(大学)では、高純度ヘリウムを化学材料合成用の雰囲気ガス*として使用しておられます。化学材料の合成の過程で、化学反応によって酸素や水分といった微量の不純物が発生するため、毎回、微量不純物を含む貴重なヘリウムを捨てて、ボンベから新たな高純度ヘリウムを供給しなくてはならないという課題を抱えていらっしゃいました。
それに対して当社は、産業ガスに関する豊富な基盤技術・先端技術を有するエア・ウォーター総合開発研究所と連携し、排気していたヘリウムを回収、不純物のみを除去した後、再度お客様へ供給する循環型装置をご提案することで、課題解決を図りました。ヘリウムのロスを最小限に抑えた高効率のプロセスを採用し、高い評価をいただいています。
こうした、お客様の技術的な課題をとらえた付加価値の高い提案活動を、ヘリウム以外のレアガス、混合ガス、安定同位体などの領域へ、さらに国内にとどまらず海外のお客様へも、積極的に広げていきたいと思います。
*化学反応が不純物の影響を受けないように反応装置の中の不純物を置き換えるガスのこと。